弥生賞2025予想ポイント!10年プラスの過去データ傾向やレースラップの特徴まとめ

      2024/03/04

弥生賞2025予想で知っておかないと大損するかもしれない馬券的中のポイントを挙げていきます。

データ分析の質は競馬予想力に比例する!最も基本となる過去レース分析に焦点を当てた統計分析を行います。

弥生賞データ攻略

データ傾向から分かった傾向を羅列していきます。

データポイント
  1. 1~2番人気が好走する
  2. 6~9番人気の激走に注意
  3. キャリア2~3戦馬が中心
  4. 前走1~5着内を重視する
  5. 先行馬が圧倒的に好走する
  6. オープン勝ち人気馬に注目

データ該当馬

シンエンペラー、トロヴァトーレ、サンライズジパング、ファビュラススター、シリウスコルト、シュバルツクーゲル、ダノンエアズロック、コスモキュランダ

データ傾向分析

過去レースのデータ傾向から押さえておきたい重要ポイント

オープン勝ちの人気馬が堅実

オープン勝ちの実績がある1~2番人気が順当に好走している。当てはまらない場合は気をつけたい。

10番人気以下の好走を見つけるのは容易ではなく人気馬からの流し馬券が無難な馬券になる。

2勝馬からの参戦では、京都か東京競馬場の1勝級を勝ち上がった馬の好走傾向が強く注目したい。

キャリア6戦まで

キャリア7戦以上になると能力的に底を見せているタイプが多く浮上する余地が少ない。

中距離の実績がない馬も分が悪い傾向が見られる。マイル経験までの馬は過信禁物と見ておきたい。

キャリア6戦以内でオープンでの好走実績が欲しいところ。クリアできている中から重視する馬を見つけるのが無難だろう。

馬券の買い方を絞るレースラップ診断

弥生賞2025予想

弥生賞は中山競馬場の芝2000mで行われるG2重賞レース。皐月賞と同じ舞台で行われるトライアルレースに指定されている。

過去のレースラップから前半は緩やかなペースになりやすい。ここで全力という陣営が少ないぶんペースの紛れは起こる前提で考えた方が良さそうだ。

レースラップは緩急がつくこともあれば、ダラダラとスローペースで続くこともあり、このあたりは陣営の思惑次第と言ったところだろう。

総合力よりも上がり3ハロンタイムの良い馬に絞って買うことも考えてみる価値はある。2回息が入ることもあり中距離の経験はあった方がいい。

折り合いがつくか、実力が圧倒的に上であれば好走する余地は生まれてくるだけにケースバイケースで判断したいところ。

弥生賞2025予想まとめ

皐月賞のトライアルとして直結するイメージが薄い弥生賞だが人気上位馬での決着が目立つだけに無理な狙いは禁物。

穴馬が入るパターンはキャリアの少ない底が割れていない馬なことが多く該当馬がいれば馬券に入れておきたい。

トライアルらしくペースが上がるケースは少なく好位で立ち回れる馬を中心に的確に狙いを絞っていこう。

■今週の重賞レース
オーシャンステークスチューリップ賞

Umapp

 

激アツ無料パドック配信

現役エージェントによる3頭厳選のインサイダー的パドック配信です。

激アツ馬にはボタンが出現!ポコンと押してウマ馬ゲットしてください。

たった3頭でも普通に当たると評判ですよ。

当日のリアルタイム分析で【2,211,300円】を発掘

 - 競馬予想AI