デイリー杯2歳ステークス2024予想ポイント!10年プラスの過去データ傾向やレースラップの特徴まとめ

      2023/11/14

デイリー杯2歳ステークス2024予想で知っておかないと大損するかもしれない馬券的中のポイントを挙げていきます。

データ分析の質は競馬予想力に比例する!最も基本となる過去レース分析に焦点を当てた統計分析を行います。

基本データ攻略

AIデータ傾向から分かった傾向を羅列していきます。

データポイント
  1. 1~2番人気が好走している
  2. 5番人気内で決着しやすい
  3. 関東馬の参戦は少ないが不利感はない
  4. 牡馬が主力だが牝馬も問題ない
  5. 前走1~2着馬が主力
  6. 前走1600~1800m経験馬を有望視

基本データ該当馬

ダノンキラウェア、フルレゾン、ジャンタルマンタル、クリーンエア、カンティアーモ、ナムラエイハブ

馬券の買い方を絞るレースラップ診断

デイリー杯2歳ステークス2024予想

例年のレースラップ傾向から分かることは、中盤レースラップが緩みやすいことから最後の直線は瞬発力が必要になるということ。

20年のように持続色の強いペースもあるが傾向としては少なく、基本はゆったりと流れると考えて良さそうだ。

ただ、1200mからの距離延長馬が多い時には自然とペースが上がることから出走馬の距離と脚質構成を見ておくことは必要になる。

上がり3ハロンタイムが重要になるため、前走の上がりタイムは3位以内に入っているか確認しておきたい。

先行する馬であってもラストの脚を使えないと差し馬に飲み込まれることになってしまう。逃げて最速上がりが最強だがカンタンではない。

このあたりは集中力の問題もあるし競走馬の気質が影響しているので逃げて勝っている馬には注意しておくのがいいだろう。

折り合いが上手で立ち回りのが上手く上がりタイムの速い馬を選んでおけば好走する可能性は高いはずだ。

デイリー杯2歳ステークス2024予想まとめ

阪神競馬場の外回り芝1600mは2歳G1レースでも使われる舞台設定となっている。

実力を発揮しやすいという評判のコースであり、基本的に大判狂わせは考えにくい。

ただ、少頭数になるとペースも上がりにくいことから紛れる余地が大きくなる。

デイリー杯2歳Sは、キャリアの少ない馬が集まるため過去レースだけで判断しづらい。

人気馬は分かりやすいパフォーマンスを発揮しているはずで、逆に地味な馬は人気なりにくいのは明白。

後者のタイプはノビシロで判断しなくてはならず、それを確実に判断するのはリスキーになる。

まずは理解できる馬たちだけに集中するのが結果として無難になりやすい。

前走から距離延長してくる馬は折り合いリスクがあるため相手やヒモに回す方がいいだろう。

AIが重視するデータ

牝馬限定の重賞レースであるファンタジーSを避けて参戦してくる馬は資質的に買いな場合が多いようだ。

基本的に逃げ残りやすいレースであるため、より瞬発力が試される舞台で強みを発揮しやすい傾向がある。

逃げ先行できるような牝馬であれば評価されやすい牡馬より積極的に狙ってみるのも面白い。

キャリア4戦以上だと連対がなくキャリア3戦内の素質馬を中心に馬券を組み立てるのがセオリー。

■今週の重賞レース
武蔵野ステークス福島記念エリザベス女王杯

URA競馬新聞

 

事前と直前のデータ分析で激走馬に迫る

本命から大穴まで人気を問わない激走馬が馬券になるデータ分析の紹介です。

2年目の初心者が3連複 2,211,300円を的中

無料パートの直前データ分析ライブは穴馬の抽出に強く、ありえない高確率で激走したことも!

当日のリアルタイムな分析を世界で初めて実現したことで競馬予想はシンに完成するようになりました。

いまだに多くの人が行っている不完全な競馬予想とオサラバしよう!

https://live.4keiba.com/

 - 競馬予想AI

error: 操作することができません!