CBC賞2025予想ポイント!10年プラスの過去データ傾向やレースラップの特徴まとめ

      2024/08/18

CBC賞2025予想で知っておかないと大損するかもしれない馬券的中のポイントを挙げていきます。

データ分析の質は競馬予想力に比例する!最も基本となる過去レース分析に焦点を当てた統計分析を行います。

CBC賞の完全データ攻略

データ傾向から分かった傾向を羅列していきます。

データポイント
  1. 1~4番人気が好走する
  2. 近年はヒモ荒れも起きている
  3. 5歳馬が好走の中心
  4. 7歳馬以上は好走していない
  5. 関西馬が活躍する
  6. 前走1着の勢いある馬を重視

データ該当馬

"ピューロマジック","アグリ","スズハローム","ジャスティンスカイ","カンチェンジュンガ","キタノエクスプレス","バースクライ","グランテスト"

馬券の買い方を絞るレースラップ診断

CBC賞2025予想

今年は阪神競馬場での開催となるが基本的には前傾~イーブンラップが中心。少しだが阪神の方がテンのバラつきが大きく緩くなやすい。

そのぶん後半の加速傾向が強めるため前に行ける馬が有利な点に変わりはなさそうだ。後半の加速力があるとなおいいだろう。

レースラップ傾向を見ても基本的なデータ傾向を裏付けていることから、その枠からはみ出すような狙いは慎んだ方がいいかもしれない。

CBC賞2025予想まとめ


近年は7番人気以下の穴馬が連対するなど波乱の様相を呈している。
ワンミスが命取りになるスプリント戦らしい結果と言えるだろう。
何が強いよりも何がどう恵まれるかに注視する方が発見があるかもしれない。
そもそもスプリント戦は強さの示せる距離ではなく運要素を多く含んでいる。

1~4番人気の勝率が高い

4番人気内から勝ち馬がでてくるレースで穴が勝ち切るシーンは意外と見ることができない。

荒れる余地ありと判断できるなら上位人気と穴馬の構成で穴を狙う価値がありそうなレース。

人気馬を単指定にしておくと高配当が期待できるため決め打ちで買うのもアリだろう。

関西馬の好走率が高い

関東馬で好走しているのはG1馬のみと関西馬を中心にして馬券を組み立てることを考えたい。

性別による有意差は見られず5歳馬の活躍が目立っている。逃げ残りが多く注目したい。

前走は1~2着と好調なタイプを重視しよう。前走が自己条件からでも十分にチャンスがある。

1400以下のオープン級の勝利経験馬が中心

ハンデの傾向として1着は実績馬、2着では実績馬より軽い馬が好走する傾向が見られた。

基本的には短距離でオープン勝ち以上の実績を持つ馬を中心視すべきだろう。

穴馬でもオープン好走実績のある馬を選ぶと期待値が高くなる。それ以外はヒモでの抑えにしたい。

CBC賞の激走血統

データ傾向から重視できるのはジャスタウェイ産駒。良馬場なら見直す手もありそうだ。

スクリーンヒーロー産駒は、短距離実績が物足りないものの前走G1での激走から雨が残るようなら重視したい。

■今週の重賞レース
ラジオNIKKEI賞

Umapp

 

激アツ無料パドック配信

現役エージェントによる3頭厳選のインサイダー的パドック配信です。

激アツ馬にはボタンが出現!ポコンと押してウマ馬ゲットしてください。

たった3頭でも普通に当たると評判ですよ。

当日のリアルタイム分析で【2,211,300円】を発掘

 - 競馬予想AI