競馬用語でよく使われる【トモ】の見方

   

競走馬のトモとは後ろ脚すべてだと思って構いません。トモが甘いというのは筋肉が薄く成長の余地を残すことを指します。

このトモが甘い状態になると前駆との連動性が悪くなることで本来の走りのパフォーマンスをだせなくなります。

前躯のアクションが速いのに後躯のアクションが遅ければどうなるでしょうか。遅い方に合わせるしかありません。

そのため、トモが甘い時は全体的にも筋肉のつき方が未熟な方が走りのバランスはとりやすいと言えるでしょう。

ただ、パワーを重視のダート馬なら前躯で砂を掻き込むため、トモが甘くても問題になるケースは少なくなります。

芝のレースでは、前駆と後躯の連動性がどうなのかを重点的に見ると走りのパフォーマンスが予測できます。

パドックで筋肉バランスをチェックして、そのあと返し馬で走りのバランスをチェックするのが理想的です。

最近は芝の高速化が進んできたことでトモが甘くても特に問題なく走るケースが増えてきました。

筋肉量で劣る牝馬の躍進も20年前から顕著になってきたことを思えば、歩様のスムーズさや硬さの方を気にするべきなのかもしれません。

その点から後躯の飛節の折れの角度は深い影響を与えています。あまりに角度があると【曲飛】と言って前に脚が行き過ぎることで負担が大きくなってしまう。

走りが深いと後躯の重量に押されてしまい脚の運びが遅くなってしまうケースが多くなります。

ディープインパクトも深い走りをしてた馬ですが奇跡的な体躯バランスで武器に変えましたが長い競馬史の中でこの馬だけと見ればいかにレアケースか分かるのではないでしょうか。

逆に飛節が真っ直ぐに近いのを【直飛】と言います。これは推進力となるバネが生まれてこないためスピードの乗りが悪くマイナス要素でしかない。

これらは動いている馬でチェックするのはカンタンではなく、かなりの時間をかけて見てもよく分からないかもしれないですね。

まあ、飛節については平均的な馬の方が圧倒的に多いので、そこまで気にして見る必要はないでしょう。

あとは、ひたすら数をこなして見る眼を養っていくだけ。ただ、そこまで時間をかけられる人はなかなかいないと思います。

みんなの投資競馬では、業界トップエージェントがパドックやレース分析を代行しているため時短しつつ良質な情報を得ることができます。

JRA-VAN NEXTの機能を通してデータとして表示できるため競馬新聞よりレースイメージが思い浮かぶと評判を得てきました。

一般ルートでは入手できない情報をもとに競馬を投資のように楽しめるメリットを体感してみて下さい。

URA競馬新聞

 

競馬で勝てる、たった1つのロジック

競馬予想で勝つ方法はこれしかありません。それは【現在」をデータ分析すること。

過去データを見て予想が上手くいくわけないのです。なぜかって!?そのシンプルな理由を今から解説します。

それは、省略された過去データで予想しているからです。現在を構成する情報が何か考えてみてください。気温や風の変化、馬場や競走馬の変化、調教師や騎手の心理的な変化もお互いに作用しています。

それなのに、ギリギリまで削り取られたデータだけで予想するのだから上手くいくわけがない。つまり、その逆をいけば競馬で勝つことができるわけです。

そう誰も手をつけられなかった当日のデータ分析で変化に沿って馬券を構築すること。現在を知るデータ分析のハードルは高いです。なぜなら、理論から構築する必要があるからです。

あえて前人未踏の地に踏み込むことにしました。そのために1億円と10年の研究を必要としました。そして、ついにAIを取り込んだアプリを完成させることができました。

2年目の初心者が3連複 2,211,300円を的中

詳しくは下記サイトをご覧ください。あなたがもし、このシステムを使いこなすのであれば、再現性のあるリターンを手にすることができるでしょう。

中央競馬サイト【Umapp】スマホAI攻略速報アプリはこちら

 - 投資ノウハウ