クイーンステークス2025予想ポイント!10年プラスの過去データ傾向やレースラップの特徴まとめ

      2024/07/29

クイーンステークス2025予想で知っておかないと大損するかもしれない馬券的中のポイントを挙げていきます。

データ分析の質は競馬予想力に比例する!最も基本となる過去レース分析に焦点を当てた統計分析を行います。

過去データの傾向

過去10年における最新データの傾向を把握します。

データポイント
  1. 1番人気が順当に勝ちやすい
  2. 相手関係はヒモ荒れしやすい
  3. 3~4歳馬の若い馬に有利
  4. 芝1800オープン連対歴が必要
  5. 連対を期待するなら重賞2着以内の実績必要
  6. 小回りコースの実績

データ該当馬

"ボンドガール","ドゥアイズ","ウンブライル","スタニングローズ","モリアーナ","ウインピクシス","イフェイオン"

馬券の買い方を絞るレースラップ診断

クイーンステークス2025予想

近年のレースラップを比較すると中盤におけるバラつきが多く色々なパターンを含んだレース展開で決着していることが分かった。

これだけレースラップがバラつくと波乱が起こっても不思議ではないが、それでも1番人気馬が結果を残しているのは堅調な実績馬が出走してくる証拠と言える。

こうしたレースの特性をもとに柔軟な立ち回りができる適応力の高い実績馬を重視するべきなのが分かる。できるだけ多くのコースや距離を経験して安定しているか目安にしたい。

洋芝ということもありデータが不足しがちな穴馬は軸馬から手広く流すのがセオリーになる。軸馬にできる1番人気馬がいない時はシンプルに買うか、それとも複数頭を青田買いすることも考えるべきだろう。

クイーンステークス2025予想まとめ


牝馬重賞レースにしては1番人気が信頼できるレース。能力差が大きいことが要因だろう。
メンバー構成を見て判断すべきで混戦なら1番人気を疑う視点は必要になる。
馬券の妙味を求めるなら相手やヒモの絞り込みに時間を使っていきたいところ。
調子の変動が大きい牝馬だけに上昇と下降どちらも注意深く見守りたい。

近年は洋芝の経験馬が激走するシーンは少なくなっているが、それでも実績があれば強みになる。

芝1800~2000の中距離実績が乏しい馬は割り引きたい。実績馬が出走するため格下の激走馬は手が回りにくい。

クイーンSで好走していた馬がいればリピートを期待してみたい条件。ただ、近走で見所がないようでは苦しいだろう。

少し実績が落ちても近走の成績が良く上がり馬の勢いを感じさせる馬は馬券に加えておきたい。

直線が短いコースなだけに好位タイプが有力候補になる。ただ、傷みの早い洋芝は差しが決まりだすと届くことも少なくない。

レース展開と馬場読みに力を入れて馬券を組み立てるのが攻略のセオリーにあると言えそうだ。

■今週の重賞レース
アイビスサマーダッシュ

Umapp

 

激アツ無料パドック配信

現役エージェントによる3頭厳選のインサイダー的パドック配信です。

激アツ馬にはボタンが出現!ポコンと押してウマ馬ゲットしてください。

たった3頭でも普通に当たると評判ですよ。

当日のリアルタイム分析で【2,211,300円】を発掘

 - 競馬予想AI