第48回 函館記念のマヤノライジンの電撃の末脚に賭ける
2017/08/25
函館記念
◎05.マヤノライジン
ここは5回中3回馬券に絡んでいるベスト条件の重賞。
3走前のマイル時計は4年前に出したベストと一緒なことから極端な衰えは感じない。
近年レベルの低下があるなら11歳で初重賞制覇があっても驚かない。
○03.トランスワープ
前走は出遅れたが基本的に器用さがある馬。
立ち回りをの上手さをいかせる条件。
▲07.トウカイパラダイス
本質的にもっと距離が欲しいものの近走から大崩れは考えにくい。
函館記念分析
キングトップガン
アバラがクッキリと出てるが、体がガレて細い感じはしないね。
高齢馬は代謝が落ちて脂肪がつきやすいが、体が維持できている点は評価したい。
身のこなしが硬い馬だから洋芝の方が合ってるよ。
評価:C 洋芝は合う
トウカイパラダイス
胴が長めでスラッとした姿はステイヤーに通じるものがあるね。
皮膚は薄いし、メリハリのついた力強いトモから本格化は間違いない。
前走から距離が伸びるのは間違いなくプラスだよ。
評価:A 距離プラス
トランスワープ
こちらも非常にゆったりとした体形から明らかにステイヤー指向。
中距離で走っているのは、ファルブラヴ特有の勝ち気な気性のせいだろう。
ピリッとした脚には欠けるが、体力十分なので消耗戦の方が出番ある。
評価:B デキ十分
ネオヴァンドーム
体形から見ると実績通り2000mは少し長い印象。
首の角度や肩の立ち具合から見ても距離の融通は利かなそうだね。
ただ、体がパンとしてきたし体に実が入ってデキの良さはキラリと光る。
評価:B 本格化気配
マイネルスターリー
昔より極端に衰えたという部分はないしデキは維持している。
速い時計に対応できなくなってるから洋芝でこそだね。
評価:B 洋芝プラス
ロードオブザリング
特に強調する部分はないけど、毛づやがいいし体調はいいね。
少しヌルい気性だから小回りコースはマイナスだろう。
評価:C デキ維持
よく読まれている記事
-
1
-
競馬必勝法はあなたの中に存在する - 勝ち組5%の法則
10年プラス収支を公開証明した投資競馬は【投資の原則】【成功の法則】【人工知能( ...