阪神カップまとめ

      2019/08/06

2012年

阪神カップを調べていたら、競馬関係者が教える情報なんてものを見つけた。もし、一般人に役立つ情報があるとすれば“ヤラズ”情報だけだろう。ヤリ情報は、大規模な仕込みが必要だし複数頭を用意しなければならず手間がかかる。

まあ、それは置いといて阪神カップが荒れやすいのは馬場による理由が多い。最終週での開催ということで芝コンディションが悪くなることが少なくないのだ。寒い時期ということもあり野芝の生育は良くなく耐久性の低い洋芝での開催と考えてもいいかも知れない。

ただ、馬場整備技術はまだ進歩し続けているため雨が続かない限り極端に悪くなることはなさそうだ。そういった面を考慮しておくと狙い馬が見えてくるかも知れない。まずは、馬場状態に注目し、そのあとで適性馬を選ぶことで予想の精度は向上するはずだ。

情報の影響で予想変更することがあります。

◎02.マジンプロスパー

もまれ弱いが1400mなら負担の少ない逃げが打てる。
同型の兼ね合い次第な所はあるがテンのスピードから無理にやり合うとは思えず。
思惑通りにすんなり隊列が決まれば前残りの可能性は高まる。

○05.テイエムオオタカ
▲08.シルポート
△09,10

▼買い目
ワイド:2-5(800円)、2-8(800円)、2-9(700円)、2-10(700円)

中山10 クリスマスC

◎06.サクセスパシュート

前走がレコードで圧勝。時々ポカはあるが底を見せた感じはしない。
ややワンペースな印象だけに昇級はプラスに働くと見る。

○08.カフナ
▲14.サトノシュレン

▼買い目
ワイド:6-8、6-14(各1000円)

2011年

投資と競馬は密接な関係にあることが分かってきました。確かに馬券は投資にふさわしい舞台が整っているとは言えません。それでも世界トップレベルの売り上げを誇るJRAだからこそ試してみる価値があると考え実践してきました。今までの経験から大事なことは意外にもメンタル面だったのです。

人の考えは理路整然としていません。なぜなら感情や気分により瞬間的に切り替わるように刹那的と言えます。たとえば、くもり空では気分が沈むことがよく言われているように何となく感じたことが意思決定に左右してしまうことは少なくありません。こうした状況から逃れるためにどうすればいいでしょうか。

それは意識して論理的に判断するクセをつけることです。最初は大変だと思いますが、慣れてくるにつれ感情に左右されている時を認識できるようなってきます。そうなれば人より優位に馬券を購入することができる。たったこれだけで回収率が劇的に改善した人がいました。あなたも実践してみる価値はあります。

◎04.ガルボ

冬場に調子を上げるタイプのようで内枠の好走率も高い。
昨年も狙ったものの不利に泣くハメになり力が足りない感じはしない。
すんなり好位置をキープしてスムーズに馬群を捌いて昨年のリベンジも果たせる。

○13.サンカルロ

前走は内馬場有利の中で外めを回って追い込む脚を見せた。
阪神1400mは毎年軽快な走りを見せる得意条件に替わるのはプラス。
勝ちにいかない鞍上のフラストレーションがここで爆発する。

×3,5,8,11,18

2010年

今まで穴馬からの投資をみなさんに公開してきました。私は穴馬に特別な思い入れがあるわけではなく穴馬から馬券を買うことで特定するために必要な技術やノウハウを構築するための方策に過ぎません。穴馬を特定する精度が向上すれば的中率を考えた馬券に切り替えていくことになるでしょう。それでも十分に強みを生かせることができるからです。

基本的に回収率を上げるためには的中率を犠牲にする必要があります。高い的中率をもって高い回収率を実現するのは理想ではあるのですが必要な情報をJRAが隠している状況では夢物語でしかありません。その必要な情報とは馬場の水分含有率であったり競走馬の能力指標であったりします。

競馬新聞にある程度の情報で高い精度を実現できるでしょうか。レースを選べば実現できますが多くの人にとっては困難を伴う作業になるでしょう。競馬予想が上手ければ儲かるなんていうのはギリシャ神話みたいなものであり現実を見ていません。

◎07.ガルボ

外枠だと行き過ぎる面があり4枠ならマズマズ。
2走前は鞍上が外枠から上手く内に入れる好騎乗だった。
距離短縮は不問で好位から抜け出すソツのない競馬を期待。

○10.ゴールスキー

G1の前走が時計差なしの3着と能力十分の走り。
競馬が上手くなった今なら距離短縮も対応可能だろう。

▲05.ファリダット

OPより重賞の方が好走するように強い相手の方が走る。
タメが利けば終いは切れるだけに内枠を生かせれば。

×12,13,14

 - 競馬配信