フィリーズレビューまとめ
2019/08/30
競馬で勝つようになると的中率にこだわる人が少なくなるんだとか。それは利益をどう伸ばすかという思考に切り替わることで起こるらしい。
あまり意識してなかったけど確かにそういう変化はあったな。つまり、それは競馬に対する信念が変わったということ。これは勝つことができたからこそ起きた変化なんだよね。
勝てるか分からないという前提では慎重になるから的中率を重視してしまう。しかし、安全に回していこうという意識だけでは利は伸びにくい。そして、その本命思考を続けていくと短期的な損失回避が習慣化されることになる。
初心者のうちにやる短期的な損失回避のほとんどが損大利小であり長期的にはマイナスが増大していく。このあたりは資金管理の意識と経験がないと気づけない。これは競馬におけるワナの1つだと思っている。
どこかで必ずリスクを取る必要がある。そのリスクをどこで犯すかで苦心しない人はいないと思う。
それはゴールドマイニング金脈馬を活用することで解決できる。自分がよくやるのは単勝でバリュー感のある馬を見つけて多めに入れるようにしている。
このバリュー感は人によりけりだと思うけど自分の感性でやるほうがいい。その経験を積み重ねていくことで最初は思うようにいかなくても次第と良くなってくると思う。
Contents
2017年
レーヌミノル
小倉2歳Sを楽勝したダイワメジャー産駒レーヌミノル。前走クイーンカップで距離への見切りをつけたかG1レースをにらんだ経験よりも確実に賞金を獲得できるG2レースを選んできた。やや一本調子なスピード優位な血統背景から阪神競馬場の芝1400mコースはうってつけのレース条件と言えそうだ。2年連続ダイワメジャー産駒が楽勝するシーンが浮かんで見えてくる。
カラクレナイ
芝1400mばかり3戦2勝のローエングリン産駒カラクレナイ。後方から末脚を伸ばすレースぶりで器用さはないもののハマった時の脚は見所十分。前走はからスタートもマシになっている印象もあり着実に競馬を覚えていっている様子。スケールは感じないものの桜花賞には繋がらないトライアルを考慮すれば、こういった特化型は高評価しておいて損はないだろう。
アズールムーン
ボールドルーラー系のアメリカン血統ながら前走はダートでは走らなかった。ディープインパクトの繁殖馬として購入されているだけに芝適性があったのは嬉しい誤算だろう。仕上がり早の印象で奥のなさそうな血統だけに狙いは早い方がいい。逃げて2勝とマークされる脚質だが先を見る馬ではなく逃げるしかなさそうだ。
2016年
桜花賞に直結するイメージのない2016年のフィリーズレビューは、やはり1400mを得意とする馬が集まってきた感がある。ここ限定で走るような適性に合う馬を狙っていくのが馬券戦術のセオリーと言えるだろう。
過去のレース配当を見ていくと1番人気が強いということはなく微妙な荒れ方をするレースでオッズも割れることが多い。特にこれといったデータ傾向もなく掴みどころのないレースと言えそうだ。
1400mの重賞レースを勝ったディープインパクト産駒キャンディバローズが人気の一角を占める。前走の阪神ジュベナイルフィリーズでマイルに対応できず名より実を取りにきたと言えそう。これから先を考えると休み明けでも仕上げてくることが予想される。
最も重い時期で412kgとかなりの小型馬だけに仕上がりに問題はない。気にすべきは坂のある阪神競馬場の適性で、2勝とも平坦コースで勝ってきたことから割り引いて考えておく必要がある。前走の阪神もあまり見所がないだけに判断が分かれるところだろう。
2番人気になりそうなのがキングカメハメハ産駒のアットザシーサイド。母ルミナスハーバーと同じく体を減らしつつも阪神ジュベナイルFで後方から5着と適応力のある所を見せてくれた。2連勝した距離に戻ることから安定感のあるレースぶりを見ると軸馬にふさわしいのはこちらか。
こちらも京都競馬場で2勝しているが馬格があり坂コースは不安なしと考えたい。死角があるとすれば馬体重が減って出走してきた時ぐらいだろう。
他にも色々と目ぼしい馬がいるがフルゲートになりそうなだけに枠順など考慮しつつ狙いを絞り込んでいくことになる。どの馬にも展開1つでチャンスがありそうなだけに穴馬を絞るのは大変な作業になりそうだ。
2015年
トライアルの中では一番格の高いG2レースながら1990年代以降は本番に直結しないレースとなっている。前週に本番と同じ条件で施行されるチューリップ賞があることも影響しているのだろう。
2014年には170万馬券が飛び出したように好配当が期待できるレース。牝馬王道のマイル路線では足りない馬から馬券になりそうな穴馬を見つけるのが面白いレースと言えそうだ。
2015年 フィリーズレビューの出走馬診断
ムーンエクスプレス
かなり小柄な部類に入る410kg程度の馬体ながら非力さはなくレースではしっかりとした脚が使える。よほど精神的にしっかりしたタイプなのだろう。とは言えパワー勝負では分は悪く良馬場でのレースがベスト。日曜は雨予報ということもあり天候がどうなるかで期待値が変わってくる。
小柄ながらフックラと見せて仕上がりに問題なし。馬体重は増えている方が好ましい。
仕上がり:★★★★☆ A
コートシャルマン
新馬と500万は1400mで連勝。マイルに距離を伸ばした重賞レース2戦はあっけない敗戦となった。特にフェアリーステークスではロスなく立ち回っての4着と底が見えた感もある。スピード色の強い血統と実績から得意距離だからといって過信できる馬ではないだろう。
レースを使い馬体重が減ってきているものの細い印象はない。大幅に減りでもしない限り問題はないと見る。
仕上がり:★★★★☆ A
クイーンズリング
前走の菜の花賞ではフェアリーステークスを上回る好内容で2連勝を収めている。勝ち時計の1:34.9や2着に0.3秒差をつける完勝劇で今回重賞レースでも人気になって可笑しくない馬だ。
馬体は成熟度が高く完成度で勝負していくタイプ。キレのあるアウトラインから末脚のキレに富んだ馬であることがうかがえる。馬場は良であることに越したことはないだろう。
仕上がり:★★★★☆ A
2013年
第47回フィリーズレビューは万馬券を演出する穴馬を明らかにしていく。
コース:阪神競馬場の芝1400m
推奨軸馬
12.サンブルエミューズ
折り合いに気を使わない1400mは合う。
推定穴馬
3,4,5,9
3.ノーブルコロネット
やや単調なレースぶりから距離短縮はプラス。
2勝級の能力はあり通用の余地は十分。
9.サマリーズ
ダートと言えど格上位であり血統的にも芝は問題なし。
まだ底を見せてはおらず狙い目十分。
最終決断
ワイド:9?12(1000円)、3?9(1000円)
フィリーズレビュー フォトパドック診断
評価尺度:良S?D悪
サウンドリアーナ
牝馬ながら付くべき筋肉がついてパワフルな短距離体形に変貌している。
アウトラインはキリッと締りがあって太め感なく仕上がった。
桜花賞より、このレースを確実に獲りにきた印象で手抜かりなし。
評価:A 完成体
メイショウマンボ
線が細いスラリとした体形から見るに距離を伸ばして良さが出るタイプ。
この時期でも肌つや良くデキの良さだけは伝わってくるが適正距離ではない。
評価:A 好調
サマリーズ
骨太の丈夫そうな骨格にガッツリついたパワーダート体形から芝は疑問。
雨で掘れるような馬場になれば脚力は無視できないがスピード勝負はどうか。
評価:A パワフル
サンブルエミューズ
艶のある皮膚感にムチっとした柔軟な筋肉がついて文句のないデキ。
姿勢の安定感も今まで一番良く狙い澄ましてきたかのような仕上がり。
気性が空回りしやすいダイワメジャー産駒だけにレースへの集中力が好走のカギになる。
評価:S 文句なし
シーブリーズライフ
目立つ部分はないが、特に悪くもない雰囲気でマズマズのデキにはある。
しっかりとした体でタフそうなだけに輸送は平気だろう。
評価:B 平凡
ナンシーシャイン
まだ薄めの体で成長の余地を残すが、均整のとれた馬体はここでも目立つ。
骨格が小さいだけにパワー不足かつ当たり負けしやすいのげネックか。
評価:B 順調
2012年
第46回フィリーズレビューで複勝でもプラスになる穴馬で勝負をかける!
◎06.エイシンキンチェム
前走は上がり勝負、2走前は距離、3走前は時計が
速すぎたのが敗因。2戦目で後の重賞馬に勝っている
通り力はある。欠点を隠せる阪神の馬場で見直す。
○07.ファインチョイス
洋芝で2連勝したように今のタフな馬場は向く。
鉄砲も利くタイプで1400mまでなら距離は持つ。
▲04.アイムユアーズ
マイルは長い印象で距離短縮は歓迎。
あとは上手くゲートを出られれば。
×2,5,8,16
フィリーズレビュー分析
▼アイムユアーズ
アウトラインや筋肉がキリッと締まっていて久々を感じさせない。
立ち姿も素晴らしく本番より実をとりにきたのかも!?
馬体診断:★★★★★
▼アンチュラス
少し緩いが休み明けとして問題ない仕上がり。
馬体診断:★★★
▼イチオクノホシ
ゆったりと構えるようになり若さが抜けてきた。
それだけに距離短縮は裏目に出る可能性がある。
馬体診断:★★★★
▼ビウイッチアス
硬めの体つきの通り筋肉質で実にパワフル。
渋った馬場やダートでも問題ないだろう。
馬体診断:★★★★
▼ファインチョイス
胴が伸びたせいか、以前よりバランスが悪く見える。
背中が緩く写るように成長している途中なのかも。
馬体診断:★★★
▼ラシンティランテ
やや硬めに写るがフックラした馬体は好感が持てる。
皮膚感も良く不安のない仕上がり。
馬体診断:★★★★
人気の逃げ馬は狙うな
逃げ馬の回収率が高いことは知られるようになりました。なぜ逃げ馬だけがプラス回収率を維持することができるのか。この謎が解ければ効率的な馬券の構築に役立ちます。そもそも好きで逃げ馬にしたいと考える厩舎は希少と言えるぐらい少ないことを知っておく必要があります。やはりマークを受けることには一定の不利があるからです。
そう考えると人気の逃げ馬にはメリットがないことが分かってきます。そう逃げて高配当をもたらす穴馬を探せばいいのです。こういった思考ができるようになれば競馬予想はもっと面白くなっていきます。